apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

音楽

DAYS

あの日交わした約束は砕けて散った 激しく儚い 記憶のカケラ たとえ二人並んで見た夢から覚めても この想い 忘れはしない ずっと 追憶の 日々が照らす 今を エウレカセブンのOP。FLOWは別にどうでも良いのだけれど、歌詞を見ながら聴き入ってしまった。本当…

The Lilly

作詞:William Blake、作曲:Kj The modest Rose puts forth a thorn, The humble Sheep a threat'ning horn; While the Lilly white shall in Love delight, Nor a thorn, nor a threat, stain her beauty bright しとやかな薔薇も 刺を出し おとなしい羊に…

音漏れシャカシャカ

僕は音楽を大音量で聴く癖がある。家でも、車でも、道端でも。自宅は一戸建てなので、それほど問題は無いだろう。車にしてもズンドコ揺れちゃう程では無く、エンジン音がしっかりと聞こえる音量であって、まず外に漏れることは無い。問題はウォークマンであ…

オンリーワンかナンバーワンか

「ナンバーワンよりオンリーワン」という言葉を聞く度に、「ナンバーワンは成るもの」であって、「オンリーワンは在るもの」だろうと感じる。窪塚洋介主演のナンバーワンの中で、河村隆一が言った台詞が、後々色々な所で使われた。このナンバーワンというス…

Follow the Music.

オリコンで発表された「男女1000人に聞いた!失恋した時に聴きたい曲NO.1はこれ!」では、女性ベスト1は宇多田ヒカルのFirst Love、男性はMr.ChildrenのOverだった。2、3位は男女同じ結果で、2位がサスケの青いベンチ、3位がポルノグラフィティのサウダージ…

RS5、FUMIYAは天才か?

FUMIYAと言っても藤井フミヤではない。小学校6年の時にチェッカーズのコンサートに連れて行かれたことがあるが、そこまでファンではなかった。これはRip SlymeでDJを担当しているFUMIYAのことである。情熱大陸でRipが取り上げられた時に、FUMIYAは「若き天才…

思わずリピート:無限グライダー:Asian Kung-Fu Generation

日本に居る時は外出時は必ずiPodを持参しているが、ペルージャではあまり出番が少ない。大学に行くにしても、友人宅に行くにしても、iPodが必要な距離ではないのだ。バスに乗ったり、電車に乗ったりすればiPodが必要だが、そういう機会は2週間に一度あれば良…

いつか遊びがモノを言う

ロナウジーニョが出ているNIKE FOOTBALLのCM。演出そのものも、いつもの様に格好良いのだが、BGMがRIP SLYMEである。曲はStepper's Delight。トリッキーのリミックスだと言うが、しっかりと原曲が残っている状態である。日本人アーティストが起用されるのは…

久しぶりにDJ

音楽というカテゴリーがあるのをすっかりと忘れていた。イタリアに帰って来てからもちょくちょくDJの話しはあったのだけれど、流れっぱなし。先日友人のイタリア人DJから電話がかかってきて、「いい加減やろうよ」とお誘いがあったのでiBook G4に変えてから…

そして、宇宙へ

宇宙と書いて「そら」と読んでしまう人間は少なくないはず。高校の下校時に「超良い天気。あれが宇宙の色だよね」と笑った子がいた。それは期末テストも終わり、冬休みに入る時期だった。他の友人達は「さみぃだけじゃね。肉まん食べようよ」と、どうでも良…

音楽ありで寝られますか?寝られませんか?

基本的にはNo Music, No Lifeなので音楽は生活から切り離せない。何処に居ても必ず音楽を欲している。ちょっとそこまでであればiPodは使わないが、バスや電車に乗る時はiPodがないと「しまったな」と感じる。 部屋であれば必ずiTunesが流れているし、iTunes…

大沢伸一:Mondo Grosso

アップル - Quick Time - What's On Vol.8は大沢伸一である。僕がMondo Grossoを聞き始めたのは、Birdをゲストヴォーカルに向かえたLifeからである。それ以降は欠かさずチェックしているが、Next Waveの出来は素晴らしかった。 Next Waveのリミックスアルバ…

CCCDからスーパーオーディオCD/DVDへ

AVEX:エイベックスがCCCDの採用を弾力化していくという発表を行った。依田氏が退任してから、これが最初の一歩に成るのか。色々と問題の多かったCCCD。PCで聞くのもMacで聞くのも一苦労だった。僕のiTunesでも読み込めるものと読み込めないものがあった。お…

No Music,No Life.

SLACK77 >> DAIJIMAN http://daijiman.slack77.net/は僕の高校の同級生のブログであるが、高校当時、彼とはいつも音楽の話しをしていた。主に洋楽を聞いていたのは中学の頃で、毎週金曜日はBeat UKとWOWOWの洋楽プロモをいつも観ていた。幼なじみがラジオが…

AirTunesと欧州版iTunes Music Store

AirMac ExpressでiTunesがワイヤレスで使えるらしい。デスクトップにはまるで恩恵が無いかもしれないが、ノートには最高の話題だ。現在でもiTunesを聞く時は、スピーカーを使ったりするが、ライン入力することに依ってノートの機動性が失われてしまう。またi…

ペルージャと音楽機器

iPodを使っていてもそれが何であるのかイタリア人にはわからない。日本でもPCやMacintoshに触れている人、音楽雑誌を読んでいる人で無ければわからないだろうが、それでもiPodの知名度はPixarのCEOよりは上だろう。僕がまだ隣町に住んでいる頃、ペルージャの…

ペルジーノに気に入られた邦楽

先日友達(イタリア人)がDJをしているパブに何人かの日本人と一緒に行った。パスクア前と言うこともあり客は少ない。パスクア連休では学生は自分の町に帰り、家族や恋人たちと過ごす。クリスマスは家族と、復活祭は恋人と、という言葉もある。そこのパブ…

菅野よう子

菅野よう子の音楽に出会ったのはBrain Powerdだった。それ以前のマクロスプラスやエスカフローネなどは後から知った。Brain Powerdのサントラをツタヤで借りて聞いたのが初めてで、それまではアニメのサントラを聞くことはまずなかった。というより全般的に…

iPodで起動

先日MacFanの2003年12月号が送られてきた。久しぶりに見るMacFan。表紙はぐっさん。付録は林檎図鑑。パンサー導入が特集でその中で面白いものを発見。iPodでパンサーを起動させるというもの。僕のiPodは5Gの初期モデルなのでまず無理だろう。友人が…

ペルジーノの音楽性

ペルージャにある、パブやクラブではどちからというとRockが好まれる。もしくはPop。クラブと言っても日本のようなものではなくて、ディスコと形容した方が良いかもしれない。普通にYMCAがかかったり、ABBAが流れたり。パブでは、DJがいるものの、お客さんの…