apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

「社員の仕事とは?もしくはあなたにとっての仕事とは?」

 先日の会議で唐突に聞かれた。各部署のリーダーや主任が業務上の役割をそれぞれに応えていく。「スタッフ管理」「生産効率」「コミュニケーション」「育成」「環境づくり」などなど。鼻で笑いそうになった。「業務上の役割については既に出ておりますので、省きます。私にとって労働はあくまでも等価です」そう応えた。「派遣の時は時給、時間給分の労働。今は社員としての給料分の労働。それだけです」そう言って上司を見る。「大量生産・大量消費のフォーディズムが終焉を迎えたとすれば、もしくは派遣時代の9:00〜17:00の私がフォーディズム的労働だとすれば、今はポスト・フォーディズムとしての知的労働が主だと思っています。労働はあくまでも商品化されていますので、24時間働かないまでも、就業中に関してはその分の労働『力』を提供します。役割とすれば、それをスタッフに徹底させること。責任と言い換えられますが、考え、仕事に責任を持たせることが、一番の役割だとも考えています」
 愛社心なんてまるでない。見かけ上もない。お金をくれればその分働きます。遠回しだったが、全員の前でそう言った。上司は若干戸惑っていたが、多分「フォーディズム」がわからなかっただけだろう。レギュラシオン用語を出すのは躊躇ったが、聞かれたからにはとりあえず言葉にしてみた。仕事のやりがいと待遇面、その2つが仕事を続ける上での最低条件であり、それさえ守られれば離職率は下がる。求人会社でそれがわかっていながら、自社でそれを徹底できない状況には若干呆れているのである。上司からその後全体に返ってきた言葉は「考えて動くこと。それを徹底してください」ということだった。
 先日異動の話をしてくれた他部署の主任から内密に、組織変更の最終確認をされた。新組織名はこれで良いか。役割はこれで良いか。中の人はどうするか。組織編成のアドバイスを求められて、組織図を書いたからだろう。その通りに話しは進んでいる様子だ。「で、どうする?新しい部署に来る?それともシステム?」「今だったらシステムで」そう応えておいた。それでもやはり通勤に往復プラス2時間は辛い。月20日労働でも40時間の移動時間。読書時間と取るなら肯定的だが、ただ「読む」だけの時間にはしたくない。理想的なのは往復プラス1時間程度で、月20日労働で20時間に抑えたいものである。
 「システムだけ、移転しませんか?」というのはまず無理なので、似たような部署を近場で探して頂けたらと思う。自分の転職先は自分で探しているので、と付け加えておく。