apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

日本対オーストラリア

 弱いチームが負けるのが勝負である。オーストラリアより日本が弱かった、ただそれだけのことである。なんてことを言うと、そこで終わってしまうので、とりあえず思ったことを。以前書いた様に、サイドとディフェンス、決定力に問題があり過ぎる。枠内に入ったシュートが何本あったのか。それ以上にサイドから決定的なボールを入れられたのか。それ以前に後半に入って左サイドは沈黙のまま。カウンターで追加点を狙うのであれば、パスミスは命取りになる。
 暑さが問題だったと言うが、これから冬に入るオーストラリアと、これから夏に入る日本ではどちらにハンデがあるのか。見ていて問題だった選手は柳沢と駒野。確かに動けてはいたが、有効的なプレイがあったかと言ったら、マイナス部分が多い。得に柳沢。相変わらずシュートを打たないFW。例えば高原であれば、ボールをもらい、前を向けばゴールしか見えていないかの様に、シュートを狙う。しかし柳沢はシュート、ドリブルよりも、まずパスを狙っている。それが一歩の遅れとなり、点に結びつかない。駒野にしても、始めてのW杯のためか、周りが見えていないプレイが多く、同じ様なロングパスが続き得点に結びつかない。
 そして何よりも決定的にオーストラリアに劣っていた部分がある。監督だ。ヒディングは点を取ることしか考えていない。点を取られても取り返せば良いと考えているのだろう。前大会、韓国でやった様にMFを抜いてFWをどんどん投入し、DFからのパス一本で試合を変える。ジーコは全てが後手に回っていた。否、後手に回るくらいならば、これ程の点差はつかなかっただろう。とにかく全てが判断ミスとしかいえない。ヒディングがFWを次々に投入することはわかり切っていたことだろう。それに対して何の対策も打てずに、最後は真似事までしている。その結果が最後の失点である。同点になった時点で何故すぐに対応できなかったのか。ジーコ自身が反省する点が多い。
 初戦を落したことで、決勝トーナメントに上がれる確立は絶望的だが、後の2試合が、今後の日本代表のあり方を左右するに違いない。