apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

HANABI、そしてHere I am

 会社に退職願いを出した。6月のことだった。9月1日からは、誰もが知る会社で、ポジションも約束され、経営企画の仕事が決まっていた。
 7月に入ったある日、僕の奥さんが幼なじみの奥さんにメールをした。僕らは毎年、夏休みになると生まれ育った場所で、地元恒例の花火大会に参加していた。今年の8月15日のスケジュールは?そんな内容だったかと思う。帰って来たのはメールではなく、奥さんからの電話だった。「急な事で連絡できずにごめんなさい…」震えた声を聞いた時に、次に続く言葉があまりにもシチュエーション通りで、電話を持ったまま何も言えなかった。
 「死んじゃった」と、幼なじみの奥さんは振り絞る声で僕に伝えた。突然の事だったという。体調に異変を訴え、そのまま。残されたのは、奥さんと2人の子供。長女は来年の4月、小学校に上がる。30半ばで、家族に恵まれ、これから、という時である。仕事での過労かとも思い、後々に聞いた所、全くそういうことはなかったらしい。有名大学を出て、世界でも有数の企業に就職し、その後地域に根付いた優良企業に転職していたが、ほぼ毎月表彰される成績で、かなり優遇されていたという。
 僕らは子供の頃から、一緒に過ごしていた。母親の言葉を思い返すと、「あなた達はお腹の中にいた頃から」のつきあいらしい。一緒に学び、一緒に遊び、食を共にし、風呂を共にし、そして親よりも長い時間を過ごした。思春期から彼が結婚するまで、様々な事があったが、僕らは子供を持ちながら当時と同じ様にゲームをし、食を共にし、酒を飲むようになっていた。
 何を悲しむべきか、どう表現すれば良いのか、しっくり来なかった。彼に会えないことを?彼と遊べないことを?いつか考古学で発見をするから、と約束したことを?一期一会だと思っている。例えそれが親しき人であっても。それが理解できているから、「そうか、君はもういないんだな」という感慨しか、その時は浮かばなかったのである。
 49日を迎える前に、彼の自宅に、もう1人の幼なじみと訪ねた。2人の子供は少し寂しそうだったが、2人を抱きかかえると、子供持ち前の元気をしっかりと持っていた。幼なじみの奥さんも、「全くこんな大事な時に、ね」と前を向き、「とにかく子育てしないと」と現実に向き合っていた。
 その数日後の8月15日、僕ともう1人の幼なじみは、地元の花火大会にいた。子供の頃から、自転車で見に来ていた花火。居るはずの人間が居なかった。

笑っていても、泣いて過ごしても、平等に時は流れる
未来が僕らを読んでる
その声は今 君にも聞こえていますか?

さよならが迎えに来ることを
最初からわかっていたとしたって
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
何度でも君に逢いたい

HANABI - Mr.Children

 その帰り道、iPodから流れた曲を聴いて、何を悲しむべきかやっとわかった気がした。僕は「共有体験」を喪失したのだ。結果、言葉を失ったに等しい。「あの花火大会」と発話した時に、(共有体験をしていた)幼なじみに伝わっていた言葉は、もう誰にも伝わらない。 「一緒に学び、一緒に遊び、食を共にし、風呂を共にし、そして親よりも長い時間を過ごした」、事実を証明する客観を失ったのである。大きな損失なんだと、やっとわかったのだ。
 人が死ぬ。人が居なくなる。文脈が喪失する。言葉が失われる。自分の欠片を失う。今まで自分を構成していた客観を失う。僕と一緒に体験し、思い出を分かつ人間を失うと言うことは、1人の自分を失うことなのだ。過去を美化しようとするノスタルジアもあるのかもしれない。ただ、彼と僕との間で交わされていた言葉は、その本来的な意図を今後持つことはないのだろうと思う。
 9月に入り、僕は転職せず、元の会社にいた。新たな組織を立ち上げ、会社が抱える課題に取り組むことになっていた。会社に残った理由はいくつかある。待遇はもちろん、転職するはずだった企業の方が良かったが、人の良さは今の会社も負けていないと思えたのだ。転職先が決まるまで、何社か面談をし、その内数社の話がトントンと進んだ。それぞれ抱える課題は類似しており、また課題解決策も、聞いた限りにおいて、今の会社で抱えている課題と近しいものだった。それはつまり合成の誤謬に集約される内容であったが、調停者が不足しているために、物事が進まないのである。

消せないくらい深く残る傷 それさえ歌い繋ぐ事出来る
here I am 昨日焼き尽くすくらい here I am 希望焚き進むlife
響け決意表明のverse 起死回生手延ばす明日


鮮烈な意思で存在証明 振り絞る声 焼け付く胸もそのままに
全身揺さぶり感情表現 高まる方へ この歌が君にも聴こえるように

Here I Am - DA

 幼なじみが抜けた穴はそのままに、僕らは前を向く。今の生活のために、そして未来の選択肢のために。幼なじみとの本来的な約束を果たすにはまだまだ遠い道のりだが、軌道修正をしながら歩んでいる。幼なじみとは、偶然にもお墓も隣同士。死後の世界があるのであれば、その時までに約束を果たしたいものである。

今まで、ありがとう。またな。