apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

「サー人」て……

 何らかのサークルに属している人を「サー人」と呼ぶらしい。特にセンター街では9割がサー人らしい。島宇宙化しているというけれど、こういう状況は僕が中高生の時からあった。rhymester911 everydayじゃないけれど、ただメディアが注目しているかしていないかの差じゃないか。やっていることも健全だし、コミュニティの築き方には特に変化はないと思う。例えば暴走族にしてもチームにしても、TRPGや同人誌なども前々からあったわけだし、センター街に至ってはサー人というよりはそのバックに何があるかの方が興味深い。
 僕の高校は渋谷までだったら直ぐに出られるから、部活帰りや、部活の待ち時間に渋谷・原宿と散歩することが多かった。当時流行りのチームに入ってる子も居たし、センター街を歩いていれば顔見知りに会う機会が多かった。だけどその時から渋谷や原宿に面白さがあったわけではない。マニアックではないけれど、欲しいものがあれば*1渋谷であれば見つけやすい。しかしありきたりのものしかないし、渋谷の街の特性上、度を越したものは存在しきれない。
 大学に入ってからは、高校の時の先輩がショップを開いたり、友達が仕事していたりで代官山での行動が多くなった。大学からは代官山よりは下北沢の方が近かったけれど、ここ最近で変にイメージが変わってしまったので、前の高円寺よりの下北沢の方が好みだった。代官山をフラフラするようになってからは、渋谷や原宿ではいっさい買い物をせず。人が少ないのも僕好みなのかもしれない。
 それにしてもイタリアでも有名だったセンターガイ。絶滅とは少し寂しい。ちょっとくらい絡んでみても良かったかもしれない。

シブ経ティーンズラボ:センター街、10代の9割は「サー人」?!
http://www.shibukei.com/teenslab/2004/08/06/

*1:特に流行りもの