apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

イタリアのピザと日本のピザ

 ピザと言ったらイタリア。イタリアに来る前はそう思っていた。確かにイタリアのピザは美味しいが、やはり日本人様に味付けされている日本のピザが僕は好きだ。日本のピザはどちらかというと米国風ピザであって、イタリアンではない。ペルージャでも米国風ピザを売っている店があるがこの店はイタリア人には人気はなく、外国人に人気がある。特に北米、南米やその他の英語圏などだ。日本人でもやはりイタリアンピザに飽きるとそのピザ屋に行くようだ。
 日本のピザのメニューは、名前だけではピザに何の具がトッピングされているのかわかり難い。例えばピザーラならばスーパービンゴとか言われても具体的にどんな味がするのかわからにし、ドミノピザならばクワトロ・ジャイアントとか言われても4人の巨人?としか想像できない。逆にイタリアのピザのほとんどは乗っている具に依って名前が変わる。時には名前を聞いても想像の付き難いものもあるが、そういう場合は大抵何がトッピングされているのか表示されている。
 切り売りピザの場合は特に具に依って分ける傾向がある。マルゲリータはそのままだが、サラミ、サルシッチャ、チーズ、生ハム、ナスなど乗っている具の名前そのままがそのピザの名前になっている。またピザ1枚を頼む場合でも、どの店でも同じ名前でパスタの名前と同様のものもある。初めてイタリアに来た時はどうやって頼んで良いものかわからず、しかも具の名前など知らないので購入するのが一苦労だった。
 イタリア人が一番驚くことは、日本にはシーフードピザが存在していることだろう。以前にも書いたがイタリア人はシーフードにはチーズをかけない。ましてやピザにして食べるという概念は無いようだ。きっと「こんなものを食べたら身体に悪いし、重くて寝られなくなる」とか言いながら、オリーブオイルたっぷりのパスタに逃げて行くことだろう。イタリア人は基本的に食に関しては保守的だが、それ以上に個々で好き嫌いが激しい。
 インドに行った時にはインド人に焼き肉を食べさせてやりたいと思ったが、イタリア人には日本のピザや日本の食事を食べさせてやりたいと思えない。ペルージャには中田英寿が行きつけだったと言われているピザ屋があり、僕はそこで何度か食べたことがあるが、確かに美味しいとは思うのだが物足りないのだ。日本のピザの様に色々な味が楽しめるわけではないし、メニューが変わるわけでもない。食材が新鮮でイタリア特有だから美味しいのであってそれ以上の楽しみはないように僕は感じる。こんなことを言っている僕もきっと食には保守的なんだろうけれど、それでも新しいものや、面白い組み合わせを季節によって変えてくれる日本のピザ屋の方が美味しいと思う。