apoPTOSIS:mod.HB

最近は写真日記。

アニメ

お伽草子:丸の内

久しぶりにお伽草子を見たら、時代が現代になっている。僕が知っているのは酒呑童子の話まで。いったい何がどうして、こうなってしまったのかはわからないが、東京編へと話が変わっている様である。それにしても、まるで話が見えない。

タンデム・ミラー:プラネテス

帰国後始めてのプラネテス。この話で印象に残っているのは、ハチマキとタナベの会話。「話したいことが沢山あるんです。1人で全部決めちゃって。どうしてですか?」「俺のことだろ。お前に話してどうすんだよ。俺は俺、お前はお前だ」というところである。 …

東京ゴッドファーザーズ:今敏

友人にずっと薦められていた東京ゴッドファーザーズ。先日時間ができたのでやっと落ち着いて観賞することができた。友人の感想は「何か温かい気持ちになれる」みたいな感じだったか。他にも色々と言っていた気はするが、他に憶えているのは「とにかく見ろ」…

ZガンダムとガンダムSEED DESTINY

色々なページを読んでいて気になったのが、ZとDESTINYの被り具合。機動戦士ガンダムでは視点が連邦軍側にあり、結局ホワイトベースは孤立する。SEEDでも地球軍側から始まり、オーブに移り以後孤立する。SEED放映時に何度も指摘された被り具合だろう。SEEDの…

プラネテス大晦日スペシャル?

噂に依れば日本では大晦日にプラネテスのスペシャルが企画されているらしい。これは先日ちょっとしたきっかけでプラネテスについて調べていたのだ。先日の放送では第18話「デブリ課、最後の日」だったとか。放送開始は7月からだが、大幅に遅れている様子…

天空の城ラピュタ:金曜ロードショー

2004年12月24日の金曜ロードショーは天空の城ラピュタの放送が決まっている様だ。ジブリ映画の中で、多分ラピュタの再放送が一番多いだろうか。主観的には次にトトロ、魔女の宅急便と続く。ナウシカはラピュタに比べて放送回数が少ない気がする。 金曜ロード…

アキバ系8つの法則:Dの嵐

もちろん本放送を見たわけではないので、資料は2次的なものだが、色々な所で取り上げられているので、資料は豊富。 それにしても、 アキバ系の法則1:バッグといえばリュックサック アキバ系の法則2:好きなモノにはいくらでもお金をつぎ込む アキバ系の法…

「将来の人間はコンピュータウイルスに感染する」

どうやらこのKevin Warwick教授、腕にRFIDチップを組み込み、自分の神経系をコンピュータに接続できるらしい。RFIDとはRadio Frequency Identificationの略で、「微小な無線チップにより人やモノを識別・管理する仕組み」*1だとか。Warwick教授の場合、神経…

ケロロ軍曹は物語かキャラか、であります

吉崎観音のケロロ軍曹。ガンダム、エヴァからネタを気持ち良いくらいパクりまくりである。80年代アニメ世代には分かり易いネタばかり。ロボット、戦隊、怪獣、学園、戦う少女など当時を彷彿とさせるものばかりだ。ケロン星人の地球侵略が物語の柱になってい…

空飛ぶ車!?

僕の中で空飛ぶ車と言えばデロリアンしか無いのだが、NASAが本気で空飛ぶ車を開発するらしい。 大気圏内の乗り物を研究するビークル・セクションの1つに、これまでほとんど知られていなかった、空飛ぶ自動車を開発するためのパーソナル・エアー・ビークル(P…

物語かキャラか

ライトノベルが大人気の様だが、キャラ萌えが主流だろう。ゲームにしても漫画にしても、アニメにしてもその傾向が顕著に伺える。物語があるにも関わらず、キャラものが売れる。物語から乖離してキャラが1人歩きする。東浩紀や大塚英志が再三指摘してきたこ…

今更、機動戦士ガンダムSEED

日本では機動戦士ガンダムSEED DESTINYを放送中だが、リアルタイムで見られないのはやはり物足りない。SEEDもリアルタイムではしっかりと見れていないので諦めるしかないが、日本に居る時に再放送とスペシャルエディションを見ることができた。 監督の福田己…

好きな日本のアニメ、嫌いな日本のアニメ

主に北米でのネットフォーラム集計なので、これにヨーロッパ集計が入ると面白いかもしれない。 堂々の1位はCowboy Bebop。流石にこのアニメは日本より米国の方が受けが良さそうだ。音楽とアクション、それとキャラクター。シナリオ云々よりは、表層的な問題…

機動戦士Zガンダムー星を継ぐ者:東京国際ファンタスティック映画祭2004

今更ながらのネタ。「私はかつて〜:Zガンダム劇場版」id:ain_ed:20040530でも触れたことがあるが、ついに東京国際ファンタスティック映画祭にて上映されたらしい。本公開は2005年5月で、MacOS XのTigerが早いかZが早いか。帰国した際にはしっかりとエゥー…

種の保存と雄と雌と攻殻機動隊

id:KEN_NAITOさんの2004-10-11付けのコメント。 個性ってな本来, 「種の保存」のための戦略だからねえ. 環境が変わってもダレかが生き残る, みたいな. 人間としての魅力のために存在するモンじゃなくて. ここで身体的、もしくは精神的、どちらが最初に個性と…

どうして人はPCを作ったか:何の根拠もございません

「こみゅにけーしょぉ〜ん!」id:ain_ed:20040921の中で「つまり僕は言語を尊重して用いているし、互換性もあるが、データ交換の際にはもろく損傷や読み取りエラーを起こしやすいと感じている。人間がPCを作った理由はそこにあると僕は考えているけれど、話…

AKIRAの実写版!?

日本アニメの実写版の噂は後を経たないけれど、アキラまで実写版が出るとは。エヴァやドラゴンボール、ガンダムも噂はあったか。最近では銃夢が有力だし。 AKIRAを実写化することの意味が少しわからない。作品として面白いのだろうか。大友克洋の原画自体が…

ルパン三世:風魔一族の陰謀

イタリアに帰って来て、友人に貸してもらったDVD。どうやらイタリアの売店でシリーズ化されてルパン三世のDVDが売られているらしい。日本語とイタリア語どちらでも楽しめる。友人には「映像は良いけれど、声優に違和感があるから」と言われたが、僕はそんな…

人を見限るとき:サムライチャンプルー:暗夜行路 其之弐:そしてハチミツとクローバー

カウボーイビバップで監督だった渡辺信一郎が手がけるサムライチャンプルー。菅野よう子が音楽を担当していないのは残念だが、作品を観ればこれは菅野よう子の音楽ではないと思い直せる。それに僕の好きなアーティスト、シャカゾンビ:Shakkazombieのプロデ…

「オタク」市場、規模は2600億円

野村総合研究所によると「オタク」は「特定の趣味分野に生活の時間や所得の多くをかける人たち」と定義し、アニメ、コミック、ゲームそしてアイドルの4分野に大別している。apoPTOSIS:mod.Bのカテゴリーにもアニメ、漫画、ゲームとあり十分にオタク分野と言…

A.T.フィールドとコミュニケーション不足

Negozioとはイタリア語で店という意味があるが、特に小売り店に対して多く用いられる。僕の実家は前述した様に自営業であり、僕が引き継げば4代目ということになる。幼少の頃から店に立ってはお客さんの邪魔をしていたし、人がいない時は、今でも店番をして…

私はかつて〜:Zガンダム劇場版

と言われればシャアしかいない。その台詞はクワトロ・バジーナの時のものであって、クワトロさんと言えば百式だろう。百式と言えばもうZガンダムしかなくて、そのZガンダムが映画化らしい。公開は2005年。驚きだ。ガンダムSeedではなくてZガンダムの映画…

結城信輝

結城信輝はある時期僕の憧れだった。小説版の出渕裕の絵も好きだったけれど、結城信輝がOVAロードス島戦記で描いたものは本当に素晴らしかった。どちらも漫画を書いていたけれど、どちらも途中で終わってしまった気がしていた。出渕裕はルーンマスカー。結城…

少年漫画と少女漫画

一般に少年漫画と聞いて女性がイメージするのはドラゴンボールだったりワンピースだったり、人によっては北斗の拳だったり。逆に少女漫画と聞いて男性がイメージするのはガラスの仮面やベルサイユのばらだったり、最近ではエースをねらえ!だろうか。漫画喫…

イタリアで見る日本のアニメ

日本のアニメはイタリアでも人気である。もちろん世界共通でアニメ嫌いの人がいるわけで、そういう人たちには当然不評である。ポケモンにデジモン、MTVでは3つのアニメをぶっ続けで放送したりする。今まで僕が目にしたことがあるのは、エヴァ、らんま、GTO…

コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム

早ければ今秋にも発足される東大のプログラム。その狙いはアニメやゲームの技術と知識に長けたプロデューサーを育成すること。予定では講師に鈴木敏夫、押井守、大友克洋などがあげられている。日本が国を挙げてそういった文化をバックアップしていこうとい…

アニメと漫画とゲームと現実と仮想と

コメント欄へのレスはコメント欄に書くのが通常だろうけれど長くなりそうなのでこちらへ。 04/3/16 現代の若者はゲームやアニメによって大変悪い影響を受け現実とバーチャルの区別が着かなくなってしまった 確かに現代はリアルとバーチャルの区別が前世代よ…

エヴァとビバップ

1995年の3月から翌年の3月までオーストラリアに居たため本放送を見ることができなかったエヴァ。帰国してすぐにツタヤでビデオを借り、最終回は友達に借り全てを見ることができた。一話目を見た時はただ笑ってしまった。オープニングは情報盛りだくさ…

宮崎と押井と大友

この3人の作品はイタリアでも簡単に手に入る。ジブリシリーズは子供向けということもあってスーパーでも売っているくらいだ。僕個人の感想だが、千と千尋の神隠しが面白いとはまるで思えなかった。映画でも、テレビでもDVDでも観たが何度観てもジブリ作…

攻殻機動隊Ghost in the Shell

日本では3月6日にイノセンスが公開らしい。攻殻機動隊劇場版を初めて見たのは高校の時だ。WOWOWで見た記憶がある。初めて見たときは何が何だかさっぱりわからなかったが、パソコンを使い始めてからやっと理解できた。攻殻機動隊以前のアニメの中ではどうも…